カオスな年越しinパンガン島🌿🏝️
明けましておめでとうございます!
うっかりしてたらもう金曜日だったー🫣
年末年始って曜日感覚なくなりません?
出だしからぐだぐだですが、2025年もよろしくお願いします🙏
パンガン島で年越し🎆
行き先は旅好きの人なら一度は耳にするであろうパンガン島です。
フルムーンパーティが有名で、1980年から満月の夜に開催されてます。
世界各国から毎回2〜4万人集まるらしい。
引きこもりオタクには過酷すぎるイベントで、カウントダウンの花火終わって5分で会場出ました😂笑
会場に向かう道中、強制イベントにも遭遇。
バイクで歩道を暴走するヨーロピアンvs轢かれたヨーロピアン同士でいきなりケンカがはじまる。
関わりたくないけど、道が狭いのでニラニラする彼らの真横を通らねばならない試練。
タイは外国人同士のケンカに無慈悲なので巻き込まれたら最後。怪我しても自己責任。
まじで危なかった、、、。
不穏な空気を感じたら速やかに回避するのみ。
もし治外法権エリアへ旅する予定がある人は十分に気をつけてください🥹
果たしてうちの読者さんにいるのだろうか・・・?
片道旅の弱点
そもそも年末年始は引きこもる予定だったから、パンガン島行きのチケットを取ったのが12/28夜。
今回も安定の片道予約なので、帰りの航空券が1/3まで売り切れで詰みました。世界規模の集客力なめたらいかんね。
パンガンへのアクセスは地味にめんどくさい。
バンコクから飛行機でサムイ島→暴走ボート()で15分程かかる。
しかし、早朝便だとフェリーが出てないので飛行機に間に合わない。
そのため、パンガンから大型フェリーでタイ本島→車でスラータニ空港→飛行機でバンコク
20代のバックパッカーみたいな旅程で帰還した。
エネルギーの化学反応
パンガンはローカルの寛容さ・島国特有のゆったり感・外国人がもたらす野蛮さで出来ている。
絶妙なバランスで保たれている危うい空間。いつ崩れてもおかしくないカオス。
「もうパンガン島なんて一生行かねえ!!!」
そう誓ったけど、不思議な体験をしてから心境が変化した。
島を出てからとにかくずっと眠い。
神経質で寝れないのになぜか船の甲板で爆睡。
夢ぎわで日常に散らばる無数の幸せを再発見しまくった。
「島なのにご飯が美味かった」「ケンカに巻き込まれなかった」
すごくどうでもいいけど小さなことで喜べる。
恐らくあの祭りで怒りにも触れたけど、ポジティブなエネルギーも大量に受け取ったんだろうな。
冷静に考えてさ、たかがパーティーの為に数万人が海を渡り、集結するってすごくない?
だって満月なんてどこからでも見れるし、年越しパーティーもどこでもやってる。
でも「ここでしかできない体験」を求めてやってくる。
なんでもある時代だからこそ、フルムーンパーティーのようなご当地イベントは尊さを増していくんだろうな。
わたしは古くから愛され大切にされてきた建築物やモノが放つ空気が好きです。
パンガンはまさにヒッピーたちが作り上げた「文化」に魂が宿っていると感じた。
形のない無垢なエネルギー高まるー!🤩
モラルは命綱
闇の部分にも触れておくと、タイの離島だと事故で外国人が頻繁に亡くなります。
ニュースにもならないので現地で話を聞くと、バイクの無免許運転が多い。あと海で溺れたり。
その度にモラルは命綱なんだなって考えさせられます。
日本人の命綱はかなり太いですが、それゆえに「あれもダメこれもダメ」「ちゃんとしなきゃ」自身を締め付けがちです。
日々がしんどかったり、他人と自分をつい比べてしまう人はパンガン島が刺さるはず。
とにかく色んなやべー奴がいるから全てがどうでも良くなる。笑
カオスさって動画や文章じゃ絶対に伝わらなくて、現地まで足を運ばないとわからん。
とにかく行ってその目で確かめてとしか言えない。
誰に何を言われたわけでもなく、ナチュラルに自分の在り方を受け入れられる。
価値観が根本から揺さぶられる場所が「本来」のパワースポットなんじゃないかな。
もしそんな場所知ってたらぜひ教えてください🙋♀️
うわー、あれだけパンガン無理って騒いでたくせにめっちゃ語ってしまったわ🌝🥥
新年から飛ばしたくもなりますが、無理せずマイペースにお過ごしください〜🫧
現場からは以上です!